カタコトニツイテ

頭のカタスミにあるコトバについて。ゆる~い本の感想と紹介をしています。

「母性/湊かなえ」の感想と紹介

185.母性/湊かなえ

 

そんなふうに、わたしの存在というのは、母の描く幸せという絵のほんの一部、小道具のようなものに過ぎなかったはずだ。
それでも、充分だった。
わたしにも、同じ絵が見えていたのだから。(p.59)

 

それぞれ苦悩を抱える母と娘の手記を通して、彼女たちの人生を回顧しながら悲劇が起きてしまうまでの過程を描き出す、湊かなえ長編ミステリ

 

女子高生が自宅の中庭で倒れているのが発見されたという記事から物語は始まる。
世間は事故自殺かと騒ぎ出し、母と娘の関係を嬉々として思い巡らせる。

 

その後、自身の母親への愛が忘れられない「母」
不器用に母親への愛情を求める「娘」
彼女たち二人が語り手となり、事件が起こるまでの日々を回想する。

 

母からの愛を一心に受け、それに応えて生きてきた「母」にとって娘の行動は理解できず、自身の母親を介した娘への愛情は歪んだままだった。

 

一方、母親から受ける愛の形に戸惑いながらも、ただただ無償の愛を求め続けた「娘」の献身は、心に溢れる想いの大きさとは程遠く、拙い状態でしか母に伝わることはなかった。

 

そして、彼女たちの手記でそれぞれ描かれる光景は、同じ時を過ごしたとは思えないほど食い違っていく。物語が進んでも互いに求める幸せが重なり合うことはなく、意図した想いがかけ離れた形で伝わるたびに、彼女たちの関係性はどんどん歪になっていく。

 

全ての愛情が正しく伝わることはない。彼女たちが愛をなすりつけたり、待ち侘びたりしている姿を見ていると、一層、その意味が残酷に響いた。

 

それでも、小説の中で提示される「母性」とは何なのか、その答えを読んだ時、彼女たちが抱いていた愛の形の片鱗を少しだけ理解できたような気がした。

 

それにしても、登場する男たちの頼りがいと存在感の無さと言ったら。
最後まで女性の強さに圧倒されたまま終わっていた。

 

では次回。