カタコトニツイテ

頭のカタスミにあるコトバについて。ゆる~い本の感想と紹介をしています。

「告白/湊かなえ」の感想と紹介

213.告白/湊かなえ

 

愛美は事故で死んだのではなく、このクラスの生徒に殺されたからです。(p.29)

 

幼い娘を校内で亡くした女性教師は、娘は事故ではなく生徒に殺されたのだと告白する、湊かなえデビュー作となる長編ミステリ

 

第6回本屋大賞を受賞したこの物語を、15年の時を経てたった今、読んだ。
今でも衝撃的なストーリーだと感じるのに、当時はどれほどセンセーショナルなデビュー作だったのだろう。

 

中学校の終業式の日に行われたホームルーム。4歳の娘を事故で亡くした女性教師が放った衝撃の告白によって、騒がしかった教室は一転して静まりかえり、異様な雰囲気をまとったまま、物語の幕は開ける。

 

彼女の告白によって火蓋が切られると、それぞれの章では、級友、犯人、犯人の家族と語り手を変えながら、次第に事件の全容を浮き彫りにしていく。

 

語り手となった者たちが吐露する感情には戸惑いや後悔、憎しみ、妬みが入り交じり、彼らが発する他愛のない一言には、心の底から抱く切実な願いが込められていた。

 

そして、個人的に何よりも恐ろしいと感じたのは、物語の主要人物の過激な行動でもなく、あまりにも冷酷な復讐劇でもなく、事件に関わりのない周辺の人物が放った無造作でさりげない一言だった。

 

他意のない一言は、一滴の黒いシミとなって、どれだけ洗い流そうとしても消えずに染みついたまま、物語を読みおえた今でも、脳内にこびりついている。

 

湊かなえさんの物語にある、有象無象に思えた登場人物が突然、豹変して悪意をまとって立ち塞がってくる感覚、その原点を見た気がした。

 

では次回